老前整理のナッジ9





 「老前整理の収納術」




NEAT

 老前整理における収納のポイントを語呂合わせで紹介します

 英語で「きちんと整理された」状態をニート(neat)といいますが、老

前整理における収納もこのニートをぜひ心がけていただきたいのです。そ

のためには。



最短で(Nearest)  置き場所は最短距離、もしくは使うところに置く

簡単に(Easy)    見やすく、出し入れを楽にする

知らせる(Announce) どこに置くか家族に伝えて、わかるようにして

            おく

問題なし(Trouble-free) 遠い、狭い,いは現禁!



使用頻度を把握する

1日に何度も使う     鍵、リモコン、携帯、スマホ、メガネ、財布

1週間に1度使う     爪切り、耳かき

1か月に1度使う     換気扇フィルター

1年に1度使う       重箱、ひな人形



収納で忘れていただきたくないのが、腹8分目ならぬ、もの8分目を実践

するということです。

 満員電車よろしく、100%以上も詰め込んでしまわないで、2割くらいは

隙間を残して、8割ぐらいを使うのです。

 要するに、何が何処にあるのか、収納を見えるようにして、ものを取り

出しやすくして、詰め込みすぎないことです。

 こうすれば、知らず知らずのうちに溜まってしまう保存食や日用雑貨の

ストック品も最低必要な分だけを持てばよくなります。

 スーパーのチラシを見て、ついつい買ってしまう安売りの醤油やサラダ

油にも注意しましょう。安いからといって買っても、結局使わないでダメ

にしてしまうことが多いのですから。

 何が何処にあるか、把握できていない限りは、すでにあるものをまた買

ったりしていませんか。

 見えるようにしておけば、何が足りないか、何が必要なのかがさっと見

てわかるので、無駄な買い物もおのずと減っていき、ものも増えないはず

です。

『老前整理』 『老前整理実践ノート』 より




「くらしかる」(HP2) ご案内 


 


 























「くらしかる」(HP1) ご案内 


  


 HP1ヘ      

  



















 ◆「老前整理」は(株)くらしかるの登録商標です。無断での商用利用はお断りします。